ここから本文
このページの目次
このコーナーは、移動サービスに関わる「保険」について様々な質問をお受けし、保険会社と連携して質問に対する回答を掲載し、役に立つそして為になる情報をみんなで共有していきたいと考え設置いたしました。
特定のNPO団体や保険会社または個人などを誹謗中傷するようなものや公序良俗に反する内容のものは排除させていただきます。なお、掲載に当たっては匿名とさせていただきます。
このページの目次
答え:自家用車と同じように保険をかけてください。リース会社にはつぎの2通りあります。
答え:自動車事故により、ご自身のお車に乗車中のかたが死傷された場合、ご自身の過失割合にかかわらず、ご契約金額の範囲内で保険会社が全額補償します。
答え:従来商品である『搭乗者傷害』は日額ベースでの支払方式であり、ケガの大小にかかわらず、1日あたり○○○円という支払い方式※です。それに対し、『人身傷害補償』は実額ベースでの支払方式であり、実際の負担額が保険金対象額になります。
搭乗者傷害保険だけでは不足することがあっても人身傷害補償だけのときの方が負担額は小さいといえます。
※搭乗者傷害保険についても『日数払方式』『部位症状別払方式』と2パターンあります。
上記では『日数払方式』との比較で述べています。
上記はあくまでも概要を説明したものです。詳しい内容については代理店・保険会社にお問い合わせください。法人・個人契約によってもその補償内容は異なる場合があり、補償を狭める特約などもあるため一般論での回答です。
答え:身障者送迎のために乗用車、貨物車、バス等を改造した「8」ナンバー、自動車検査証に記載の用途が「特種」で、車体の形状が「身体障害者輸送車」または「車いす移動車」となっている場合の適正な料率は下表になります。
◎上記質問に対する回答は「あいおい損害保険株式会社」様のご協力により掲載しています。
ここまで本文